ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月14日

管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


スプーンの釣りは、渋い時がまた楽しい・・・

って事、多々ありませんか?

私は多いというより、この感じが結構好きです。

勿論、クランクなどにも言えない事はありませんが・・・
管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい




何なんですかね~ スプーンのこの楽しさって。。。






普通、釣れないとツマラナイものだと思ってしまいがちですが、
スプーンの釣りには、これに当てはまらない事が多い気がします。

クランクなどは渋いと、ただ釣れない・・・
又は釣り方が違っている・・・

等と単的に感じてしまいますが・・・


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



スプーンはそうではなく、手品替えれば釣れる・・・
又は腕がまだまだ悪いんだ・・・

などの前向きな思いが強く、
ルアーのせいには出来ない何かがあります。


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



・・・タナを変えて、スピードを変えて、色を変えて、
フックを変えて・・・

などなど試行錯誤して・・・


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



結果に結びつけられた(釣れた)時は、釣れたのではなく
釣ったという感触があり、自身の進歩が強いからかもしれませんね。

そうして魚を手にした瞬間から、引出しが増えた様な・・・


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



本来は、全てのルアーでも同じでなければいけませんが、

特にスプーンの釣り(巻き)には、そんな楽しさが凝縮されている・・・
そんな気がします。


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



但しクランクを極めたい等と決めた釣りの場合は、プラグにも
同じ楽しみが言えますので、あくまで普段の楽しむ釣りの場合
という前提ではあります。。。


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



つまり渋い状況での、釣るまでのプロセス
楽しいという風に言い換えられるかもしれません。



ただ、この楽しみには一定の条件がある様にも思えます
※勿論、絶対ではありませんが。

 ①出来ればステインからマッディーウォーターのエリア
 ②全く当たりが無いのではなく、ショートバイト等反応はある
 ③大型だけではなく、中小型魚の魚影が濃い釣り場


※つまり、全く生命反応が無いという様な渋さではなく、
 又、クリア独特の魚のいないプール状態の様な渋さでもなく、
 マッディーの様な想像が働くエリアで、何かしらの反応はあるのだが、
 なかなかフッキングしない・・・という様な条件。。。
 ( 何だか注文多いな!! )


簡単に言うと、FO王禅寺やジョイバレー、東山湖などが
これに当てはまるのですが・・・

勿論、クリアなエリアでも同様の反応があれば、条件には合いますが、
警戒心が強い分、少ないと思います。


これらのエリアには独特の渋い時間帯や渋い日というのがありますからね。


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい



この渋さを克服していくプロセスが、足繁く通わせる
要因の一つになっているのかもしれませんね。


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい




勿論、答えが出た際に良く釣れるだけの魚影があるという事も大事ですから、
前述のエリアが関東に近い場所の中では、特に当てはまるかと思います。
MAVなども同様かな・・・


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい


管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい




皆さんは、管釣りで普段どんな事に楽しみを感じているでしょうか?

ただ釣れるのも楽しいですが、違った楽しみを見つけたり、
感じたりするのも、また新たな管釣りの魅力を発見したと
言えるかもしれませんね。






同じカテゴリー(その他管釣り関連)の記事画像
【釣り】 いつも気だけで・・・
管釣り場は天竺か・・・
【管釣り】 2013年のスタートは一体いつに・・・
【 釣り具屋 】上州屋くじ
記憶
サラリーマンの独り言
同じカテゴリー(その他管釣り関連)の記事
 【釣り】 いつも気だけで・・・ (2014-05-05 13:13)
 管釣り場は天竺か・・・ (2013-07-27 19:03)
 【管釣り】 2013年のスタートは一体いつに・・・ (2013-01-14 13:03)
 【 釣り具屋 】上州屋くじ (2012-09-22 15:00)
 記憶 (2010-06-14 21:52)
 サラリーマンの独り言 (2010-06-12 12:39)

この記事へのコメント
ryuuさん、こんにちは。
しばらくコメント出来ずすみません。

何も気にせずにたくさん釣れれば、それは飽きてきてしまうし
釣れなければ釣れないで、それも飽きてきてしまうし。
人間は贅沢ですね!?

まぁたくさん釣れれば楽しいですが、やはり試行錯誤して釣ったほうが釣った感が大きいですね。

自分は釣れない時は、普段やらない釣り方をしますね。意外と釣れたりするんで。
あとは猫と遊びます(笑
Posted by mig at 2009年02月14日 16:18
migさん、こんばんわ


>>しばらくコメント出来ずすみません。

本当ですよ~! (冗談です~)

>>何も気にせずにたくさん釣れれば、それは飽きてきてしまうし
>>釣れなければ釣れないで、それも飽きてきてしまうし。
>>人間は贅沢ですね!?

本当ですよね~。

魚釣った事が無いという釣り初心者を、気を利かせて
海のサビキ釣りに連れて行ったら・・・
30分で飽きられた経験があります。

>>まぁたくさん釣れれば楽しいですが、やはり試行錯誤して
>>釣ったほうが釣った感が大きいですね。

そうですよね。同感です。

>>自分は釣れない時は、普段やらない釣り方をしますね。意外と釣れ
>>たりするんで。

良い機会ですよね。普段使わないルアー試したり・・・

>>あとは猫と遊びます(笑

それもいいですね(^^)

でも・・・諦めず・・・
是非魚と遊んであげて下さい・・・(^^!
Posted by ryuu at 2009年02月14日 19:41
ryuuさん、はじめまして!ゼットと申します!

blog冒頭から追って拝見させていただきましたが、択一した理論をお持ちですね!多々勉強させていただきましたm(__)m

本題のスプーニングについてですが、おっしゃる通りエリアスプーニングは個々様々な楽しみかたがあってサイコーの遊びだと思います。僕はまだまだスプーンニングの入口付近をうろうろしてるだけなんですが、大会等では何度も巻き(スプーンニング)の大事さを痛感されられたことがあり、鉄板の練習に力を入れているところです!


また深い内容の記事楽しみにしております!
Posted by ゼット at 2009年02月15日 01:26
ゼットさん、はじめまして。

コメント有難うございます。


>>blog冒頭から追って拝見させていただきましたが、択一した理論をお
>>持ちですね!多々勉強させていただきましたm(__)m

理論なんて・・・
好き勝手書いているだけですので、
そんな大それたものでは決してありません。。。
(結構いい加減ですし・・・)

>>本題のスプーニングについてですが、おっしゃる通りエリアスプーニ
>>ングは個々様々な楽しみかたがあってサイコーの遊びだと思いま
>>す。僕はまだまだスプーンニングの入口付近をうろうろしてるだけな
>>んですが、大会等では何度も巻き(スプーンニング)の大事さを痛感
>>されられたことがあり、鉄板の練習に力を入れているところです!

私なんか、入口どころかまだまだ門前払いを食らっている所です(^^!

スプーンは、
大会などでもスピーディー、且つサーチベイト的な役割もありますから、メインとはならない場合でも、結局キーになるんですよね~。

>>また深い内容の記事楽しみにしております!

がっ頑張ります(^^!


今後とも宜しくお願い致します。
Posted by ryuu at 2009年02月15日 03:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣り スプーンは渋い時が・・・また楽しい
    コメント(4)